
劇場で見てきてしまいました。
長かったシリーズも7章目の今回でゲームオーバーになったわけでした。
今までは見てないシリーズがあっても、単体だけでも楽しめる部分があったけれど完結編となるとそういうわけにもいきません。私は全シリーズ見ていたので安心してみてきました。
そうは言っても、最初のシリーズの放映が6年前。忘れてることもあったのでこ「ソウ集編」映像で予習をしてから見てきました。
>>
ストーリーはこの続きです。SAW 5、6で大暴れをはじめたあの刑事はどうなるのかも気になりつつ、物語はそのまま7に突入です。
ジグゾーのターゲットとの接点がわかるシーンがあったり、ジグゾーが残した遺書のもう一人の受取人は誰だったのかとか、シリーズで残してきた秘密が明らかになる!
といううたい文句を耳にしたから、SAWファンとしても一人ででも3Dメガネをかけて視聴してきました。さびしかったけど。正直なところ、そこまでさびしい思いをしてまで見る価値はなかったです。2Dでも十分だったと思います。
映画の冒頭で行われた最初のゲームの意図がわかりません。
わざわざ3Dで見せる必要も感じられません。
率直に言うと、残念な映画になってしまいました。
終わりはいいです。
おそらく皆さんが考えている通りに終わりました。
この、「みんなが読める」これがよくないんです。
SAWは私たちの期待値を上げすぎてしまったから、みんなが読める作り方をしてはいけなかったんです。終わりのダイドンデンが楽しみだったのに。それであの残虐なシーンも意味があるものなんだと言い聞かせて見てきたのに・・。
非常に残念でした。
1〜6まで全部見直して、新鮮な記憶のままで見れば違ったのかもしれないけれど、そこまでできる人はなかなかいないでしょう?
このYouTubeのソウ集編みても、あんまり思い出さなかった自分が意外だった。けど、友達も同じこと言ってました。あまりに殺し方が残虐すぎてもっと大事なストーリーの方がみんなの頭の中からぬけちゃってたんですよ。
ストーリーだけつなげていけばある程度納得のいくものだったのかもしれないけれど、最後には中途半端な3D作っちゃったくらいだしなぁ。。
SAW 1がヨカッタだけに、これは非常に残念でした。
☆の数は…★★
(5点満点、★=1、☆=0.5)
IMDb(毎月世界から5,700万人以上が訪れる映画データベースサイト)を見る→
Saw 3D
レイティング:5.9/10 (2010/12/3現在) ん〜、決して高くないですよね。。
>>「SAW」シリーズ最初の感想です。
2004年10月公開前の試写会で見たときの感想です。