ロマンス・ファンタジーが一般的なくくりのようですが、私にとってはホラーでした。
ストーリー:スウェーデンが舞台です。
いじめられっ子の12歳の少年オスカーの家の隣に、不思議な少女エリが引っ越してきます。時を同じくして、近くで残忍な殺人事件が起きていました。
お互いに孤独なオスカーとエリは少しずつ交流を深めていきます。いつかいじめっ子に仕返しをしたいと考えるオスカーにエリは勇気を与えていきます。オスカーはエリに惹かれていましたが、ある日エリは人の血を飲んで生きていることを知ります・・・。
感想:
映画の紹介を読んで面白そうと思ったのだけど、私には吸血描写の残忍さがダメでした。見ていて気分が悪くなってきました。そのため、根幹のストーリーに集中できず、良さを理解できませんでした。SAWシリーズを「おもしろーい」と見ていた私ですが、ちょっと違うようです。舞台が北欧の冬と薄暗い感じなのがまたリアルさを増して、気持ち悪かったのかも。
描写が気にならない方は、オスカーとエリの交流を興味深く楽しめるらしいです。
私と同じ名前が主人公の映画って珍しいからそれも興味持った理由の一つでしたが、楽しめず残念でした。
☆の数は…★★
(5点満点、★=1、☆=0.5)
「ぼくのエリ 200歳の少女 日本版オフィシャルサイト」
小説が原作です→『モールス』
映画予告編はコチラです。